243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2022-12-02 12月02日-04号

質問事項2、保育園幼稚園等に通えない未就園児について。保育園幼稚園などの施設に通っていないゼロから5歳児の小学校就学前の子供たちのことを、未就園児または無園児といいます。質問の中では未就園児とします。今年2月、厚生労働省は未就園児が全国で約182万人に上るとの推計を公表しています。本市としては、未就園児をどう把握しているのか。  (1)、未就園児現状について伺います。

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

隣には芳賀消防分所があり、西には道の駅サシバ里いちかい、近くには市貝中学校、商工会、幼稚園等があり、立地条件としては申し分ないと思います。 町長は以前に私の質問の回答に庁舎下の砂利の部分は土地改良余剰地で今は町有地となっており、大きな災害のとき、非常時のときの避難用地に取っておくんだというお話でございました。

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

また、学校保育園幼稚園等教職員早期接種を図るため、集団接種会場での夜間接種上都賀総合病院での臨時接種実施をいたしました。  次に、5歳から11歳までのお子様へのワクチン接種体制進捗状況についてでありますが、接種個別接種で行うこととしており、現在8医療機関協力をいただきながら、本日9日から接種を開始したところであります。  

大田原市議会 2021-12-02 12月02日-03号

高齢者のいわゆる定年退職の延期やら、また生涯現役という、どちらかというと高齢者に今後の人口減少高齢化社会生産労働の担い手の一翼をまだ継続してやってもらいたいという向きが強いのが現状でございますけれども、私はむしろそこに1つ加えて、小中高校まで親に面倒見て育ててもらったらば、あと自分の力で大学へでも、また就職でもして、自分の力で生き抜いていく、そういった人材をぜひ小学校中学校、また保育園幼稚園等

那須塩原市議会 2020-09-10 09月10日-05号

それでは、同様になんですが、学校幼稚園等がそういうのを覚知といいますか、発見をして、児童相談所あるいは子ども・子育て総合支援センターに連絡した後に対して、普通は対応をお願いするわけだと思うんですが、それを、しかるべきルートを通る状態ではないといったときの警察との連携に関しては、各個体の学校であったり、幼稚園でできるものなのか、あるいは児童相談所にお任せして児童相談所がつなぐものなのか、その辺がちょっと

足利市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-02号

また、本市では高齢者に加え、保育所幼稚園等の未就学児童やその保護者に対して、教育指導員を派遣した交通安全教育実施しており、今後もこれらの活動を継続しながら、関係機関関係団体の方と連携し、交通安全対策により一層取り組んでまいります。 ○議長柳収一郎) 吉田晴信議員。   (12番 吉田晴信議員登壇) ◆12番議員吉田晴信) 再質問をいたします。  

鹿沼市議会 2020-07-15 令和 2年第4回定例会(第2日 7月15日)

また、感染予防のためのマスクを、高齢者・障がい者施設小中学校保育園幼稚園等に配布をいたしました。  さらに、様々な機会を捉え、私からのメッセージという形でもって、外出の自粛要請、特に新型コロナウイルス感染症に起因する差別や誹謗中傷などはあってはならないことを呼びかけてまいりました。  

小山市議会 2020-06-09 06月09日-03号

市独自の生活支援策としては、新型コロナウイルス感染症拡大影響に伴い、雇用状況の変化、学校臨時休業保育園保育所等利用自粛等により、生活形態家計収入等に大きく影響を受けた方たちへの経済的な支援を重視すべきと考え、第1弾の補正予算において、児童扶養手当を受給しているひとり親世帯への1万円の上乗せ給付登園、通所の自粛に伴う保育園保育所認定こども園幼稚園等の副食費学童保育クラブ等の利用料

佐野市議会 2020-03-23 03月23日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

地域活性化支援事業費200万円、2、佐野暮らしラーメン店創業支援事業費3,448万8,000円、3、北関道沿線開発推進事業費203万4,000円、4、佐野奨学金返済助成事業費300万円、5、生活路線バス運行支援事業費1億5,908万円、6、保育士宿舎借り上げ支援事業費810万円、7、子育て世代包括支援センター母子保健型)運営事業費336万3,000円、8、産後サポート事業費77万円、9、私立幼稚園等食費補足給付事業費

足利市議会 2020-03-09 03月09日-一般質問-02号

現在本市では、保護者学校地域、行政が一体となった家庭教育懇談会小中学校保育所幼稚園等保護者が集まる機会を利用した親学習プログラムなどを実施しています。参加いただき、家庭教育への理解や関心を高め、保護者同士のつながりを深めることで、家庭教育力向上を図っています。  次に、児童生徒の不登校に対する支援についてです。

高根沢町議会 2020-03-04 03月04日-02号

◆8番(齋藤誠治君) あと特認校に関してでございますが、やはり小学校においても、先日、小学校へ行きまして、教頭、校長が保育園幼稚園等へ行って、PRをやっていると。しかしながら、学校の現場ではなかなか思った時間が取れない。やはりこれに関しては、できれば教育部局のほうでも、上高根沢の特認校について、ある程度のPR活動を、これはできないんでしょうか。その辺、ちょっと見解をお聞きしたいんですが。

那須町議会 2019-12-03 12月03日-03号

そこで今後、幼少期保育園幼稚園等ICT教育環境取り組みについてお聞きいたします。 ○議長薄井博光君) こども未来課長。 ◎こども未来課長國井一君) お答えいたします。 町内の保育園においては、昨年度から学校教育課協力を得まして、年長児を対象にタブレット端末を使ったプログラミングを経験する、そういった機会を設けております。

小山市議会 2019-12-02 12月02日-03号

調査結果の取りまとめは、来年の1月ごろを予定とのことですが、小山市としてもモデル地区となることで、ごみ減量にかかわる施策検討基礎資料プラスフードドライブフードバンク推進基礎資料となるデータが得られると考えているようですが、これらに加えて、先ほど述べました食品ロス削減推進法による企業や団体への取り組み、さらに食育を行う小中学校保育所幼稚園等への取り組み小山市としてどう行っていくのかをお伺いいたします

小山市議会 2019-11-29 11月29日-02号

台風19号により、思川遊水地の増水により河川敷等のすみかを追われたことで、観晃橋から小山大橋にかけての思川河川敷及び周辺住宅地、また生井地区などの渡良瀬遊水地周辺農地等においても、イノシシの目撃情報が寄せられ、市では市内全ての自治会、小・中・義務教育学校及び保育所幼稚園等注意喚起周知を行いました。

下野市議会 2019-09-10 09月10日-04号

したがいまして、幼稚園等号認定につきましては、これまでも主食費と副食費給食費として実費徴収しており、今回の幼児教育保育無償化に当たっても基本的にこの考え方が維持されることになります。これに対しまして、保育園等号認定につきましては、主食費のほか、これまで保育料の一部として保護者が負担してきた副食費相当の4,500円が保育料から切り離され、実費徴収されることとなります。